チームスローガン
- ~良き技術は 良き人格から~
前主将挨拶
- 【春季リーグ戦を終えて】
春季リーグ戦では、9勝2敗で2位という結果に終わりました。
新入生を迎え、短期間でまとまりのあるチームとなりましたが、
あと一歩のところで優勝を逃してしまいました。
皆様には、毎週遠くまで応援に駆けつけていただき
本当に感謝しております。
秋季リーグ戦からは新体制となりますが、
より一層熱いご声援をよろしくお願いいたします。
前主将 貝森 響貴(大館桂桜:秋田県)
新主将挨拶
- 【春季リーグ戦を終えて】
はじめに
いつも八戸工業大学 硬式野球部を応援していただきありがとうございます。
今季のリーグ戦は、2部2位という結果で、悔しさが残るリーグ戦となりました。
しかし、リーグ戦終了後に私たちに何が足りなかったのかを考え、
一人ひとりが前を向き、私たちの目標である『1部昇格』へ向け練習に励んでいます。
最後に
私たち八戸工業大学 硬式野球部へのご声援よろしくお願いいたします。
新主将 荒川 晟(盛岡工業:岩手県)
主務挨拶
- 【春季リーグ戦を終えて】
平素より八戸工業大学 硬式野球部への
ご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
また、今季リーグ戦でも多くの皆様方に熱いご声援をいただきましたこと
重ねて御礼申し上げます。
私たちのチームは、先発メンバー10名だけでなく
可能な限りベンチ入り25名全員が出場し
保護者の皆様をはじめ
選手の活躍を楽しみにしてくださっている全ての皆様へ
八工大の野球をお届けするというコンセプトで全試合に臨んでおります。
9勝1敗で挑んだ盛岡大学との最終戦。
初回からリードを広げられ、常に盛岡大学を追う試合展開となりました。
しかしながら、チームは最後の最後まで諦めることはありませんでした。
"投手は、チームみんなのために"
"野手は、投手のために"
全員が自分自身のやるべきことに集中し
声を掛け合って闘い抜きました。
結果は、7回コールドという悔しい結果に終わりましたが
この結果を真摯に受け止め、
新キャプテンとなりました荒川とともに
チーム一丸となって、引き続き精進してまいります。
最後になりますが
八戸工業大学 硬式野球部へのご指導・ご鞭撻
そして、変わらぬご声援のほどよろしくお願い申し上げます。
主務 関口 結実(八戸北:青森県)